固体地球科学分野で実績のある研究者、向学心に燃えた優秀な学生が在籍しております。
Current member
河合 研志 准教授 2001年東京大学理学部地球惑星物理学科卒のち同大大学院理学系研究科地球惑星科学専攻修了(修士 2003年; 博士2006年)。理学博士。東京工業大学理学部教務補佐員、日本学術振興会特別研究員、パリ地球物理研究所客員研究員、東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻特任助教、カリフォルニア大学サンタバーバラ校研究助手、東京大学大学院総合文化研究科助教を歴任。2016年4月より現職。 e-mail: kenji (at) eps.s.u-tokyo.ac.jp |
|
ケユール デ 特別研究員 研究テーマ:初期火星の地形形成進化 趣味等:ダンス email:de.keyur (at) gmail.com |
|
大鶴 啓介 博士1年 変革を駆動する先端物理・数学プログラム・プログラム生 (FoPM Fellowship) 研究テーマ:波形インバージョン手法を用いたマントル最下部領域の地震学的構造推定 ひとこと:研究がんばります。 e-mail: otsuru (at) eps.s.u-tokyo.ac.jp |
|
佐藤 嶺 博士1年 数物フロンティア国際卓越大学院・コース生 (WINGS-FMSP Fellowship) 研究テーマ:波形インバージョンによる中米下D″領域の三次元S・P波速度同時構造推定 趣味等:音楽、珈琲、文具 ひとこと:お料理も勉強中! e-mail: rei_sato (at) eps.s.u-tokyo.ac.jp |
|
石橋 凌一 修士2年 研究テーマ:波形インバージョンによるマントル遷移層の異方性構造推定 趣味等:ゲーム、音楽、国内旅行 ひとこと:未熟者ですが頑張ります! e-mail: r-ishibashi (at) g.ecc.u-tokyo.ac.jp |
|
舩橋 郁地 修士2年 変革を駆動する先端物理・数学プログラム・プログラム生 (FoPM Fellowship) 研究テーマ:波形インバージョンによる北部太平洋下最下部マントルの異方性構造推定、分子動力学法を用いたα水晶の変形に伴う弾性波励起のシミュレーション 趣味:楽器演奏、歴史 ひとこと:お気軽に話しかけてください! e-mail: funahashi (at) eps.s.u-tokyo.ac.jp |
|
タルデー ”ギル” ウタイヂャラッスラッサミー 修士1年 趣味等:Sing, Play the guitar, Play trading card game ひとこと:I don’t know, can you give me examples? ケチャップお願いします! email: tarudee.aut (at) gmail.com |
|
リャラ ヴィラノヴァ シウヴェリオ 外国人研究生 趣味等:Listening to world music and dancing to Latin music ひとこと: I love coffee email: villanova (at) eps.s.u-tokyo.ac.jp |
|
ウェリファー レブロン 外国人研究生 趣味等: ひとこと: email: |
|
中澤 智美 特任専門職員 趣味等: ひとこと: |
Past members
トリシット ルジ (日本学術振興会 特別研究員(外特PD) →宇宙航空研究開発機構(JAXA)開発研究員) 研究テーマ:初期火星の地形形成進化 |
鈴木 裕輝 (令和元年度 PhD →東京工業大学理学院PD) 学位論文:3-D isotropic and anisotropic structure in the lowermost mantle beneath the circum-Pacific inferred using waveform inversion: Constraints on geodynamics above the core-mantle boundary(波形インバージョンによる環太平洋下の最下部マントルの3次元等方S波速度及び異方性構造の推定:核–マントル境界上のダイナミクスの制約) 数物フロンティア・リーディング大学院コース生; FMSP Fellowship |
アンセルム ボルジョ (平成30年度 PhD →台湾中央研究院PD) 学位論文:Imaging slabs in the Earth’s mantle transition zone and D” layer beneath Central America and its vicinity using waveform inversion (波形インバージョンによる中央アメリカおよびその近傍下のマントル遷移層と最下部マントルにおける沈み込んだスラブのイメージング) 平成30年度理学系研究科研究奨励賞 理学系研究科フェローシップ生; GSS Fellowship |
上 翼 (令和2年度修論→民間企業) 修士論文: Waveform inversion for 3-D S-velocity structure in the D” region beneath Eurasia (波形インバージョンによるユーラシア下D”領域の3次元S波速度構造推定) 数物フロンティア・リーディング大学院コース生; FMSP Fellowship |
奥田 花也 (令和元年度修論→大気海洋研究所) 修士論文:First-principles investigation and its application to the macroscopic frictional characteristics of brucite 令和元年度理学系研究科研究奨励賞 数物フロンティア・リーディング大学院コース生; FMSP Fellowship |
山谷 里奈 (平成30年度修論→地震研究所) 修士論文:Effect of redetermination of source parameters on localized waveform inversion for 3-D S velocity structure (震源パラメータの再決定が局所的波形インバージョンによる3次元S波速度構造推定に与える影響) 平成30年度理学系研究科研究奨励賞 数物フロンティア・リーディング大学院コース生; FMSP Fellowship |
小林 真輝人 (平成29年度卒論→工学系研究科) 研究テーマ:火星探査に向けた泥火山の地質学 宇宙地球フロンティア国際卓越大学院プログラム(IGPEES)コース生 |