Skip to content
Global Seismology Group

Global Seismology Group

Leading Solid Earth Science Research

Global Seismology Group

  • ABOUT
  • MEMBER
  • PROJECTS
    • Software
  • PUBLICATIONS
  • NEWS
  • MISC
    • PRESENTATION
  • CONTACT US
NEWS

新しいメンバーが加わりました!

2022-04-01

新M1に石橋凌一さん、舩橋郁地さんが加わりました! よろしくお願いします!

KawaiKenji
NEWS, Paper

月の裏側にあるフィンセンクレーター内の落石に関する論文が出版されました!

2022-02-13

月の裏側にあるフィンセン・クレーター(直径約73km)内の高解像度画像を解析して、650個の落石およびその経路…

続きを読む
KawaiKenji
NEWS, Paper

ピルハエ地溝帯の形成に関する論文が公表されました!

2021-10-13

火星のノアキス大陸の北西に残されているピルハエ地溝帯は、地殻の伸張運動によって形成されたと考えられていますが、…

続きを読む
KawaiKenji
NEWS, Paper

火星表面の「しわ」状構造から紐解く過去の火星の熱史に関する論文が出版されました!

2021-09-03

トリシット・ルジさんとの共同研究が出版されました! 詳しくは、プレスリリースをご参照ください。

続きを読む
KawaiKenji
NEWS, Paper

地震波形解析による「異方性」構造の高解像度イメージングに関する論文が出版されました!

2021-06-21

地震波形解析による「異方性」構造の高解像度イメージングを行い、地球マントル最深部における対流の可視化に成功しま…

続きを読む
KawaiKenji
NEWS

新しいメンバーが加わりました!

2021-05-22

新M1の大鶴 啓介さん、佐藤 嶺さんが研究室に加わりました!よろしくお願いします!

続きを読む
KawaiKenji
NEWS, Paper

P波初動の水平面内振動方向を用いた震央決定の教材に関する論文が出版されました!

2019-08-17

中学生から大学教養課程の地学・地球科学の実習に使える震央決定に関する教材の論文が出版されました!従来の震源決定…

続きを読む
leadmin
NEWS

新しいメンバーが加わりました!

2019-08-11

ケユール・デさん(特別研究員)が研究グループに加わりました!専門は惑星地質学です。どうぞよろしくお願いします。

leadmin

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最近の投稿

  • 新しいメンバーが加わりました!
  • 月の裏側にあるフィンセンクレーター内の落石に関する論文が出版されました!
  • ピルハエ地溝帯の形成に関する論文が公表されました!
  • 火星表面の「しわ」状構造から紐解く過去の火星の熱史に関する論文が出版されました!
  • 地震波形解析による「異方性」構造の高解像度イメージングに関する論文が出版されました!

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年4月
    • 2022年2月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2019年8月

    カテゴリー

    • NEWS
    • Paper
    © 2023 Global Seismology Group | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress